少しずつ進んでいます大崎上島リノベプロジェクト。2回目の訪問となる今回は、1泊2日の泊まり込みです!
1日目のテーマは「木江を知る」。
前回周りきれなかった木江の歴史的なまち並みを丁寧に見て回りました。
狭い路地と、3階建ての木造長屋。通り側に面した欄干・縁側が特徴的です。
そして歩き進めていると、遠くに何やら大きな建物が。
ついに見つけました。大崎上島では有名な木造5階建て「大内邸」
やはり近くで見ると、迫力がありますね。
2日目のテーマは「大崎上島を学ぶ」。
空き家を活用してゲストハウスをされている住民の方や、大崎上島町の町史編纂室を訪ね、まちの文化や歴史についてお話をお聞きしました。
「おちょろ舟」「せがい造り」「船底天井」。。。
木江だけでもたくさんのキーワードが見つかりました。
資料もたくさんいただけたので、これからさらに理解を深めていきたいと思います!
今回の上島日記はここまで。
9月は長期合宿をして、建物の計画や改修を本格的に始めていきます!
今後ともよろしくお願いいたします!
さいごに、神峰山からの風景を添えて・・・
えのき