広島畳材株式会社様 畳の製造と寸法取りの見学に行ってきました

2024年7月16日(火)に広島畳材株式会社様へ見学に行ってきました。

実際に畳を一枚製造していただき、畳製造の工業化を肌で感じることができました。

On Tuesday, July 16, 2024, We went to visit 広島畳材.

We was able to actually manufacture a single tatami mat, and was able to experience first-hand the industrialization of tatami manufacturing.

 

畳を部屋に敷く際の寸法取りの手法についても、詳しく教えていただき、職人技を肌で感じ取りました。やはり職人の仕事に対する情熱と、妥協のなさはいつ見ても格好いいです。

 

They also taught us in ndetail how to measure the tatami mats when laying them in a room, and we was able to get a first-hand feel of the craftsmanship. It’s always cool to see a craftsman’s passion for his work and his uncompromising attitude.

 

 

 

 

ついつい話が盛り上がってしまい、時間を忘れて畳の話をしてしまいました。

We got so excited that we lost track of time and ended up talking about tatami.

これからもよろしくお願いします。

 

竹熊/Takekuma

【祝】学部卒業&大学院修了 / 【Congratulation】Department Graduation & Completed Master’s Degree

投稿が遅くなってしまいましたが、3月に学部生8名、大学院生(修士)2名がが卒業されました。今年は卒業式の後、コロナ以前ぶりに広島市内で建築グループの卒業・修了パーティーがあり、その後、広島市内の先生行きつけの居酒屋で研究室内の追いコンを行いました。

学部生の内1名は外部の大学院に進学し、大学院生の2名は就職します。新しい環境でもご活躍されることを願っています。研究室に3名が来なくなってしまうのは寂しいですが、広島から応援しております!

学内の大学院に進学する7名はより専門的に学びながら自分たちの進路を考えていくと思います。一緒に色んなことにチャレンジして楽しみましょう!

Eight undergraduate students and two graduate students graduated in March. We wish them all the best in their future endeavors.

西岡/Nishioka

【受賞】日本建築学会中国支部表彰(優秀卒業設計作品) / Receiving an award

2023年度、学生が日本建築学会中国支部から表彰されました。おめでとうございます。
制作にあたり調査等にご協力いただきました方々、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

学部4年 濵﨑礼菜
2023年度日本建築学会中国支部表彰(優秀卒業設計作品)
卒業設計: こどもネスト 一地域にこどもホスピスを重ねる一

 

In 2023, HAMASAKI Ayana, B4 student, was awarded the Chugoku Branch Award, Architectural Institute of Japan, for the Excellent Diploma Design Works.

 

角倉 / SUMIKURA

現役生とOB・OGさんとの交流会(忘年会)/Fellowship with Graduating Students

年末に平野研からのOB・OGさんとの交流会が開催されました。

毎年開催されているこの会は平野先生の「社会に出て数年後、必ず、先輩や後輩とのつながりが大事になる」という言葉から始まったそうです。

私たちが知らなかった、昔の工四の様子や実際に社会で働かれている様子を聞くことが出来てとても楽しかったです。来年もぜひ参加したいと思います!

皆様、良いお年をお迎えください。

Fellowship with Graduating Students was held. It began with Dr. Hirano’s words, “A few years after graduating, it will be important to connect with seniors and juniors”. I enjoyed hearing about the old college life and their work.

西岡/Nishioka

世良水産(広島県廿日市市)のオイスターバー(仮)リノベーションプロジェクト/Renovation project for SERA Suisan (Hatsukaichi City, Hiroshima Prefecture)

学部3年生を対象としたゼミ形式の授業が10月から2ヶ月間行われています。
今年は、研究室OBの紹介があり、広島県廿日市市地御前でカキ養殖・販売を行っている「世良水産」さんのリノベーションプロジェクトが進行しています。

廿日市市は世界文化遺産である宮島・厳島神社が位置する町ですが、観光客の滞在時間が短いことや、夜間のアクティビティーがないことが課題となっています。そこで世良水産では、社屋内にオイスターバー(仮)を設けるリノベーションプロジェクトを計画しました。
オイスターバー(仮)はこの冬にオープンの予定ですが、学部3年生は一部エリアに家具等の企画提案を行います。
先日は世良水産さんを訪問して、ヒアリングや実測の調査を行いました。

世良水産
https://www.serasuisan.com/

このプロジェクトには、以下の方々のご協力・ご指導を受けています。
一級建築士事務所 nest
http://www.nestweb.net/index.html
築島渉さん
桧山渉さん(研究室OB)

 

Seminar-style classes for third-year undergraduates are held for two months from October.
This year, an alumnus of our laboratory has introduced us to a renovation project by SERA Suisan, a company that cultivates and sells oysters in Jigozen, Hatsukaichi City, Hiroshima Prefecture.

Hatsukaichi City is a town where Miyajima and Itsukushima Shrine, which are World Heritage Sites, are located. However, the short stay of tourists and the lack of nighttime activities pose challenges. Therefore, SERA Suisan has planned a renovation project to set up the Oyster bar in the company building.
The Oyster Bar is scheduled to open this winter, so the third year undergraduate students will propose furniture in some areas.
The other day, we visited Sera Suisan and conducted a hearing and survey.

いしがき/Ishigaki

 

おもしろラボでLabTalkを開催します!/LabTalk will be held at Omoshiro Lab!

研究室のメンバーが管理するおもしろラボにて、おもしろい活動を主体的に行っている学生による講演会“LabTalk”を開催します。

是非お越しください✨

11月10日におもしろ楽暮で開催されるイベント“LabTalk”のチラシ

 

おもしろラボのイベントはインスタグラムでも発信しています!

こちらのフォローもお願いします!

 

At the Omoshiro Lab managed by laboratory members, we will hold a lecture called “LabTalk” by students who are actively engaged in interesting activities.
Please come and visit us ✨

Omoshiro Lab events are also posted on Instagram!
Please also follow us!

濵野 / Hamano

大崎上島リノベーションプロジェクトについて中国新聞で紹介されました!/Osaki-Kamijima Renovation Project was introduced in the Chugoku Shimbun!

私たちが昨年6月から行っている、大崎上島リノベーションプロジェクトについて中国新聞で紹介されました!

中国新聞の方の取材を受ける様子

詳しくは中国新聞のデジタル版記事もしくは私たちのインスタまで!

中国新聞デジタル版記事:https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/339057

大崎上島リノベーションプロジェクト インスタグラム

 

The Chugoku Shimbun introduced the Osaki-Kamijima Renovation Project that we have been working on since last June!

 

For more information, please visit the digital version of the Chugoku Shimbun article or our installation!

そごう/sogo

大崎上島リノベーションプロジェクト6月活動の記事/Osaki-Kamijima Renovation Project June Activities Article

先日、6月に活動を行った大崎上島リノベーションプロジェクトについての記事を広島大学HPに記載していただきました。

 

6月の活動は大崎上島のイベントにいくつか参加させていただくことで、地域住民の方たちと接する機会をたくさんいただきました!

 

島で開催されていた潮干狩りイベントに参加する研究室メンバー
朝市の後に残っていた地域の方とお話しする様子

 

また、私たちは地域の方から部材をいただいて、島のものを使って改修を進めようと考えています。

島の農家さんから部材をいただく様子

 

7月からは本格的に工事が始まっているので建物の中の様子も少しづつ変わってきています。

暑い時期が続いていますが、体調には気を付けながら作業を進めていきます!

 

大学HPリンク:https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/77328

大崎上島リノベーションプロジェクト インスタグラム

 

We recently received an article on the Hiroshima University website about the Osaki-Kamijima Renovation Project, where we conducted activities in June.

 

Our activities in June gave us many opportunities to interact with local residents by participating in several events on Osaki-Kamijima!

 

We are also looking to get parts and materials from the local community and use region items in our renovations.

 

Construction has been in full swing since July, so the inside of the building is changing little by little.

Although the hot weather is continuing, we will continue to work while taking care of our physical condition!

 

そごう/sogo