大崎上島リノベーションプロジェクトについて中国新聞で紹介されました!/Osaki-Kamijima Renovation Project was introduced in the Chugoku Shimbun!

私たちが昨年6月から行っている、大崎上島リノベーションプロジェクトについて中国新聞で紹介されました!

中国新聞の方の取材を受ける様子

詳しくは中国新聞のデジタル版記事もしくは私たちのインスタまで!

中国新聞デジタル版記事:https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/339057

大崎上島リノベーションプロジェクト インスタグラム

 

The Chugoku Shimbun introduced the Osaki-Kamijima Renovation Project that we have been working on since last June!

 

For more information, please visit the digital version of the Chugoku Shimbun article or our installation!

そごう/sogo

大崎上島リノベーションプロジェクト6月活動の記事/Osaki-Kamijima Renovation Project June Activities Article

先日、6月に活動を行った大崎上島リノベーションプロジェクトについての記事を広島大学HPに記載していただきました。

 

6月の活動は大崎上島のイベントにいくつか参加させていただくことで、地域住民の方たちと接する機会をたくさんいただきました!

 

島で開催されていた潮干狩りイベントに参加する研究室メンバー
朝市の後に残っていた地域の方とお話しする様子

 

また、私たちは地域の方から部材をいただいて、島のものを使って改修を進めようと考えています。

島の農家さんから部材をいただく様子

 

7月からは本格的に工事が始まっているので建物の中の様子も少しづつ変わってきています。

暑い時期が続いていますが、体調には気を付けながら作業を進めていきます!

 

大学HPリンク:https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/77328

大崎上島リノベーションプロジェクト インスタグラム

 

We recently received an article on the Hiroshima University website about the Osaki-Kamijima Renovation Project, where we conducted activities in June.

 

Our activities in June gave us many opportunities to interact with local residents by participating in several events on Osaki-Kamijima!

 

We are also looking to get parts and materials from the local community and use region items in our renovations.

 

Construction has been in full swing since July, so the inside of the building is changing little by little.

Although the hot weather is continuing, we will continue to work while taking care of our physical condition!

 

そごう/sogo

大学トップページでの大崎上島リノベーションプロジェクトの紹介/Introduction of Osaki-Kamijima Renovation Project on the university’s top page

先日、私たちが大崎上島で進めている旧警察官舎リノベーションプロジェクトについて、大学のトップページで紹介されました!

この日は、5月に行った大崎上島の様々な施設でのヒアリング活動のことを記事にしていただきました。

大崎上島の古民家を改修した”ミカタカフェ”さんへの訪問の様子
カフェや農業、染物など多岐にわたる活動を行っている”Shiki Farm”さんへの訪問

詳しくは大学HP、またはリノベーションプロジェクトのインスタまで!

大学HPリンク:https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/77328

大崎上島リノベーションプロジェクト インスタグラム

これからの活動や投稿、大学HPなどどんどん更新していきますので皆さんぜひご覧ください!

 

Our Osaki-Kamijima Renovation Project was introduced on the university website.
The article is from a hearing activity we conducted at a facility on the island in May.
Please look forward to our future Instagram updates!

 

そごう/Sogo

AIJ大会若手優秀発表賞受賞 2209 / Young Excellent Presentation Award at AIJ

少し前のことになりますが、2022年9月に開催された2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会において、博士課程後期の焦子鈺君と博士課程前期の福江航太君が、若手優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます。

このような賞をいただけたのも、日頃より研究にご協力いただいております方々のおかげです。ここに感謝を申し上げます。ありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

建築社会システム部門 若手優秀発表賞
焦子鈺『木造応急仮設住宅の再利用条件に関する研究 福島県と熊本県を対象にして』
https://www.hiroshima-u.ac.jp/adse/news/76785

建築計画部門 若手優秀発表賞
福江航太『地方公共団体における公共建築の企画業務に関する研究 広島県の地方公共団体3団体における文化・教育施設を対象として』
https://www.hiroshima-u.ac.jp/adse/news/75567

 

 

JIAO Ziyu, doctoral course, and FUKUE Kota, master course, won the young excellent presentation award at the Architectural Institute of Japan. Congratulations!!

 

角倉/SUMIKURA

月一の弁当持ち寄りランチ会 2305 / Lunch Party

 

今日は、月に一度のランチ会を行いました!

一人一品おかずを作って持ち寄り、シェアする企画です^^
普段、授業合間に急いで食べたり、栄養が偏ってしまいがちな私たちのお昼ご飯を心配して、石垣先生が提案してくださいました!

ただお昼を食べるだけでなく、個性あふれるそれぞれのおかずを味わって、みんなで「これおいしい!誰が作ったの?」などと感想を言い合いながら食べるので、とっても楽しいです!

以前から定期的に行っていますが、自然とバランスが良くおかずが集まるんです。。。不思議です。これもチームワークでしょうか笑
そして、今日もおなか一杯になりました笑

来月はどんなおかずが集まるのでしょうか。お楽しみに!

 

Today we had our monthly lunch party .
Each person makes one side dish and brings it to the meeting.
We enjoyed it deliciously.

わかつき/Wakatsuki

大崎上島コンペ2302 / design competition for the renovation project in Osaki-Kamijima

学部4年生と修士2年生の卒業論文発表会が終わってほっとする間もなくですが(笑)

先日、角倉ゼミ主催の大崎上島リノベプロジェクトのコンペが行われました!

このコンぺの内容は以前に更新していますのでそちらもぜひご覧いただきたいのですが、このコンペではゼミ生が3つのグループに分かれて大崎上島にある古民家の改修案を約半年間かけて考え、その成果の発表をしました。

大崎上島の役所の方も来てくださり、ほどよい良い緊張感の中で発表会が行われました。

上から順番にAグループ、Bグループ、Cグループの発表の様子です!

個人的な感想ですが、3グループとも今回の敷地や改修に感じている課題は似ていたのに最終的な改修案の形は全く異なっていて、半年かけても自分たちでは思いつくことができなかった案を聞くことができたので良い機会だったなあ~ってしみじみ思っています。

全体の様子です。来年からゼミの仲間になる3年生も聞きに来てくれました!
全体の様子です。来年からゼミの仲間になる3年生も聞きに来てくれました!

コンペの結果が分かるのはもう少し先のようなので、楽しみに待っとこうと思います!(コンペとは別ですが、最終的な改修案は3つのグループの良いとこ取りをするとかいうのも噂で聞きました、、、)

 

無事に卒業ができれば来年度からは僕は社会人になりますが、広島に遊びにいくときはこのプロジェクトに関わりたいなって思います。

これから先、この改修がどのような形で進んでいくのかがすごく楽しみです!

来年もゼミに残る方々、新しく入ってくる新4年生のみなさん、引き続き活動を楽しんでください(^^)

 

 

Our laboratory invited two local government officers from Osaki-Kamijima town in Hiroshima, where we have a renovation project, and held a presentation meeting. Student groups presented their planning for the project.

 

うえだ / Ueda

玖波カフェ外壁修繕ワークショップ1日目 20221207/Kuba Cafe Exterior Wall Repair Workshop Day 1 20221207

広島県大竹市、玖波。瀬戸内海に面した海辺の長閑な地域に「plus good day」というカフェがあります。

カフェを経営している方から、学生と一緒に建物を修繕したいという打診があったのは、初夏のころ。夏から打ち合わせさせていただく一方で、秋には3年生向けのゼミナールの題材にさせていただいたりもしました。このワークショップについては、こちらのわがままで、職人さんと一緒に進めたい、ご飯を一緒に食べたいというお願いも聞き入れてくださいました。

 

そして、12月7日、ようやく3回にわたる修繕ワークショップがスタート。旧山陽道の街道に面した1階部分のモルタル仕上げの外壁の修繕がこのワークショップの目的。ゼミに参加した学部3年生とゼミに所属する4年生と大学院生の12名が参加。大工・工務店の中村さんと左官職人の藤川さんのご指導のもと、スタート。さて、どうなるのでしょうか。教員としても楽しみです。

写真 WSの事前説明。中村さんの指導のもとで、いよいよスタート。

 

初日である第1回は、浮きのあるモルタル外壁を解体し、内部の様子を確認しながら、木部の修繕方法を決め、再びモルタルで外壁仕上げ用の下地をつくることが目標。

プロの指導のもとで効率よくというよりは、その真反対。みんなで一緒に和気あいあい楽しみながらじわりとスタート。分かりやすい指導のおかげで、道具を使い手を動かしていくか中で少しずつ習熟していく様子を見ていると、技能の習得は結局のところ繰り返ししかないと思います。この繰り返しをどう実現するかが建築にある課題の一つであることは間違いありません。

写真 解体の風景。「解体気持ちいい〜」という学生も・・・だよね。
写真 左官職人・藤川さんの指導
写真 木ずりの交換。間隔を保とう。
写真 防水シートにメタルラスを貼る。進んだ感じが出る。
図 東南アジアの現場でよくみた感じの光景・・・笑

そんなことを思っているうちに、日も少しずつ傾き始めたので、16時少し前に終了して、初日は解散となりました。残った一部の作業は、お二人がササッと完成させていました。さすが、職人。技能があるって、かっこいいですね。

写真 初日の出来あがり by Shinji Nakamura
写真 12/7参加メンバー集合写真

作業の合間に、大人気のカフェランチをいただきました。噂に違わぬ、美味しいご飯。パワーをいただき、もう一踏ん張りできました。

写真 美味しいランチ  @ plus good day
写真 カフェでのランチの様子。食事は交流を深める鍵。

 

では、次回。1週間後。

 

Kuba, Otake City, Hiroshima Prefecture. On a quiet beach facing the Seto Inland Sea, there is a café called “plus good day.
In early summer, the owner of the café offered to work with our students to repair the building.Heeding our wishes, we agreed to work with the craftsmen and have dinner together.Then, on December 7, a three-part workshop began.
In this workshop, we will repair the mortar-finished exterior walls on the first floor under the guidance of Mr. Nakamura, a carpenter, and Mr. Fujikawa, a plasterer.

角倉/SUMIKURA

大崎上島町リノベーションプロジェクト定例会議11/15 /Osaki-kamishima Town Renovation Project Regular Meeting 11/15

風が冷たくなり、少しずつ紅葉のシーズンとなってきましたね

今日は、現在進行中の大崎上島町リノベーションプロジェクトについて、定例会議を行いました!

私たちは、合宿などの活動を行った後、振り返りを行うため定例会議を行っています。

今回は、前回合宿(11/3~11/5)の振り返りや、各個人の感想の共有、次回活動(11/23・24)今後の動きなどを議題に、話し合いを行いました!

活動を振り返り、良いも悪いも活動記録として残していくことで、少しずつノウハウを蓄積していきたい。また、メンバー間での情報共有にもなり、活動の方向性を合わせていく大切な時間です。

その中で、今日は研究室内コンペの要項説明がありました。案を考えていく上で、チームを分け、コンペ形式でアイディアを提案するイベントです!

コンペ班が、こんな素敵なポスターを作成してくれました!

 

締め切りまでまだ1か月以上ありますが、意外と時間がないのです。。。

皆さん、力を合わせて頑張りましょう、、、!素敵な提案が誕生しますように!

Today we had a regular meeting regarding the ongoing Osaki-kamishima renovation project.This time, we reviewed the previous camp and discussed the next activities.
Among them, there was an explanation of the guidelines for the intra-laboratory competition. Teams will be divided into teams to propose ideas in a competition format.
The posters made by the competition team are wonderful.
Let’s do our best. I wish you all the best and hope you come up with a wonderful proposal.

わかつき/WAKATSUKI